
1996年にオランダのロッテルダム動物園で発足した活動から始まり、障がいのあるお子さまたちとそのご家族を動物園・水族館に招待する取り組みです。現在は日本を含め世界で40ヶ国、国内では27施設で実施されています。
※ドリームデイ・アット・ザ・ズー実行委員会は、2021年より日中の開催に変更したため、名称をドリームデイ・アット・ザ・ズーとしています。
場 所:アドベンチャーワールド
日 時:2022年11月3日(木・祝) 10:00~17:00(予定)
定 員:1,000組 無料招待(定員を超えた場合、抽選とさせていただきます)
ファイル: イベント詳細【PDF】
※天候(晴天時・雨天時)により内容を変更する場合がございます。
※その他イベントについても順次更新いたします。
対 象:全国の18歳以下の障がいのあるお子さまたちとそのご家族。
※身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方、難病・障がいがあり支援が必要な方。
応募方法: WEB及び郵送。
【応募の受付を終了いたしました】
当落に関わらず2022年10月6日(木)までに、抽選結果をメールもしくはハガキにてご案内いたします。
特別な1日を叶えるための
協賛パートナーを募集いたします。
一緒にイベントを盛り上げていく
パートナーを募集いたします。
アドベンチャーワールドは、ゲストの皆様、スタッフ、動物たちの健康と安全を最優先に国が発表している「遊園地・テーマパークにおける新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドライン」に準拠した感染予防対策の上で、パーク運営を行っています。また、和歌山県の方針に従って、感染予防対策を講じた上で営業を行っています。ご来園いただく際には、政府及びお住まいの各自治体の方針を必ずご確認ください。ゲストの皆様の感染防止対策へのご協力をお願い申し上げます。
●パーク内でのマスクのご着用について
・政府の指針によりパーク内でのマスクのご着用は以下の通りお願いいたします。
・ご家族の皆様はマスクをご持参いただき、小学生以上はマスクのご着用をお願いいたします。
・発達障害、感覚過敏、呼吸器の病気など様々な原因により、マスクを着用すると肌に痛みを感じる、気分が悪くなる、体に不調が生じる方には「マスクをつけられません」シールを用意しております。受付の際スタッフにお声かけください。
・未就学児(小学生未満)のマスクのご着用は任意でお願いいたします。
・屋内エリア・ライブ会場・遊戯機種はマスクのご着用をお願いいたします。
・屋外エリアは周囲の方との距離を2m以上確保できる場合は任意でお願いいたします。
●サーマルカメラによる体温検査を実施しています。
・当日の体温測定において37.5°C以上の方は、ご入園をお断りさせていただきます。
●ケニア号及びツアー車輌について
・座席、車内での食事はご遠慮ください。
・マスクを必ずご着用の上(小学生以上)、歓声、大声はご遠慮ください。
●スタジアムでのライブ観覧(マリンライブ「Smiles」・アニマルアクション・With)について
会場ではマスクのご着用をお願いいたします。(小学生以上)
・飲食時の会話はお控えください。
・歓声・大声はご遠慮ください。
●飲食店の感染予防対策について
・和歌山県の「和歌山県新型コロナウイルス感染症予防対策調査及び認証制度」の基準に準拠し、営業いたします。
和歌山県
白浜町
⽥辺市
上富⽥町
⼀般社団法⼈ 南紀⽩浜観光協会
⽩浜温泉旅館協同組合
公益社団法人 日本動物園水族館協会
株式会社アワーズ アドベンチャーワールド
TSP太陽株式会社
株式会社YeeY
ファンケル銀座スクエア
ユニリーバ・ジャパン
紀ノ国外装
辰野株式会社
株式会社誠和
HI合同会社
株式会社Problem Solving/株式会社Rebuil.
株式会社Be LIFE
非営利株式会社eumo
アズマハウス株式会社
一般社団法人広域連携事業推進機構
株式会社ウェルストーン
株式会社竹千代
株式会社タカショーデジテック
SDGパートナーズ有限会社
株式会社ADAPT
株式会社エヌ・ケイ・ステーション
医療法人蒼会
ひろミツバチ
みんなの保険社ぜんち共済事業部
社会保険労務士ハセガワ事務所
弁護士法人リーセット
テンダーケア訪問看護ステーション
株式会社ソーシャルキャピタルマネジメント
有限会社ワンアップヒライ
株式会社竹田レント&リース
株式会社マキカンパニー
FC Primavera
株式会社Spielen
重症障がい者児童デイサービス Ricora
三井住友海上火災保険株式会社
紀陽銀行白浜支店
藤本食品株式会社
株式会社スターエム
田辺ダイハツ販売株式会社
山陽製紙株式会社
株式会社マザープラス
順不同