障がいのあるお子さまたちと
そのご家族のための特別な“とき
アドベンチャーワールドでは
ご来園いただく皆様に気兼ねなくパークでお過ごしいただき、
心の底から楽しんでいただきたいという想いで
営業終了後にパークを貸し切り、障がいのあるお子さまと
そのご家族を無料でご招待する
「ドリームナイト・アット・ザ・ズー」を2017年より開催していました。
昨年2021年は一生思い出に残るそんな1日を
よりたくさん楽しんでいただきたいという想いで
パークを1日貸し切る「ドリームデイ・アット・ザ・ズー2021」を初開催し、
多くの方にお楽しみいただきました。
ご家族との絆を更に深めるきっかけになるような特別な時間を
すべての人に提供するパークであり続けたいと考え、
2022年も「ドリームデイ・アット・ザ・ズー」の開催を決定し、
障がいのあるお子さまとそのご家族のための特別な1日をお贈りいたします。
ドリームデイ・アット・ザ・ズー2022は、
開催終了しました。
多数のご参加、ご支援ありがとうございました。
ドリームナイト・アット・ザ・ズーとは

1996年にオランダのロッテルダム動物園で発足した活動から始まり、障がいのあるお子さまたちとそのご家族を動物園・水族館に招待する取り組みです。現在は日本を含め世界で40ヶ国、国内では27施設で実施されています。

※ドリームデイ・アット・ザ・ズー実行委員会は、2021年より日中の開催に変更したため、名称をドリームデイ・アット・ザ・ズーとしています。

開催概要

場 所:アドベンチャーワールド

日 時:2022年11月3日(木・祝) 10:00~17:00(予定)

定 員:1,000組 無料招待(定員を超えた場合、抽選とさせていただきます)

イベントスケジュール

ファイル: イベント詳細【PDF

※天候(晴天時・雨天時)により内容を変更する場合がございます。

※その他イベントについても順次更新いたします。

参加について

対 象:全国の18歳以下の障がいのあるお子さまたちとそのご家族。

※身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方、難病・障がいがあり支援が必要な方。

応募方法: WEB及び郵送。

応募受付

【応募の受付を終了いたしました】

抽選結果

当落に関わらず2022年10月6日(木)までに、抽選結果をメールもしくはハガキにてご案内いたします。

過去開催の様子

  • Smileパートナー募集
    すべての人が手を取り合い共に助け合って生きていける社会の実現に向けて、
    「ドリームデイ・アット・ザ・ズー2022」へ参画する人を白浜町から全国へ増やしたい。
    特別な1日を皆で叶えるため、ご協力いただける「ドリームデイSmileパートナー」を募集いたします。
  • 協賛プログラム

    特別な1日を叶えるための
    協賛パートナーを募集いたします。

    募集は終了しました
  • ボランティア・サポート

    一緒にイベントを盛り上げていく
    パートナーを募集いたします。

    募集は終了しました
  • お問い合わせは
    ドリームデイ・アット・ザ・ズー実行委員会へ
    お問い合わせ先

    クラウドファンディング
    クラウドファンディングでの支援も募集しております。
    障がいのあるお子さまとご家族に
    テーマパークでの心温まる1日を届けたい
    プロジェクトの詳細
    応募期間|2022年10月31日(月)11:00まで
    新型コロナウイルス感染予防対策について

    アドベンチャーワールドは、ゲストの皆様、スタッフ、動物たちの健康と安全を最優先に国が発表している「遊園地・テーマパークにおける新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドライン」に準拠した感染予防対策の上で、パーク運営を行っています。また、和歌山県の方針に従って、感染予防対策を講じた上で営業を行っています。ご来園いただく際には、政府及びお住まいの各自治体の方針を必ずご確認ください。ゲストの皆様の感染防止対策へのご協力をお願い申し上げます。

    ●パーク内でのマスクのご着用について

    ・政府の指針によりパーク内でのマスクのご着用は以下の通りお願いいたします。

    ・ご家族の皆様はマスクをご持参いただき、小学生以上はマスクのご着用をお願いいたします。

    ・発達障害、感覚過敏、呼吸器の病気など様々な原因により、マスクを着用すると肌に痛みを感じる、気分が悪くなる、体に不調が生じる方には「マスクをつけられません」シールを用意しております。受付の際スタッフにお声かけください。

    ・未就学児(小学生未満)のマスクのご着用は任意でお願いいたします。

    ・屋内エリア・ライブ会場・遊戯機種はマスクのご着用をお願いいたします。

    ・屋外エリアは周囲の方との距離を2m以上確保できる場合は任意でお願いいたします。

    ●サーマルカメラによる体温検査を実施しています。

    ・当日の体温測定において37.5°C以上の方は、ご入園をお断りさせていただきます。

    ●ケニア号及びツアー車輌について

    ・座席、車内での食事はご遠慮ください。

    ・マスクを必ずご着用の上(小学生以上)、歓声、大声はご遠慮ください。

    ●スタジアムでのライブ観覧(マリンライブ「Smiles」・アニマルアクション・With)について

    会場ではマスクのご着用をお願いいたします。(小学生以上)

    ・飲食時の会話はお控えください。

    ・歓声・大声はご遠慮ください。

    ●飲食店の感染予防対策について

    ・和歌山県の「和歌山県新型コロナウイルス感染症予防対策調査及び認証制度」の基準に準拠し、営業いたします。